北海道の村の数は少ない

とはいえ、約 24 村あるんだけど。(単位は「村」なのか?)
約 212 市町村のうちで 24 は確かに少ない。
こないだの飲み会で「北海道の村を列挙しよう」というお題があったので調べてみました。

中札内村(4,044)、北村(3,986)、新篠津村(3,970)、更別村(3,420)、猿払村(3,017)
厚田村(3,005)、東藻琴村(2,915)、鶴居村(2,531)、真狩村(2,525)、浜益村(2,356)
島牧村(2,277)、留寿都村(2,197)、泊村(2,139)、洞爺村(2,014)、忠類村(1,833)
初山別村(1,817)、椴法華村(1,684)、占冠村(1,658)、大滝村(1,586)、西興部村(1,298)
白滝村(1,275)、神恵内村(1,274)、赤井川村(1,414)、音威子府村(1,196)
(前回の国勢調査より)

後志で一番人口の多い村が真狩だと分かっただけで十分調べた価値がありました。
あ、兵庫県香川県には村がないんだってさ。へー。