シェアウェアとかソフトウェア製品に限らず、あらゆる商品・サービスでよくあるテーマです。
探しました。見つけました。
うーん、「まあ、これくらいのソフトなら沢山ありそうなのだが、これはフリーソフトという点が凄い。」と書かれているのでシェアウェア版はたいしたことないわけです(笑)
注:上記日記は去年の12.17のものなのでシェアウェア版が発表される前です。
こちらはすごいです。P-Study System を実に効果的に(作者が想定している使い方ど真ん中!)使っておられます。それは「あくまでも PSS は学習補助ツール」という使い方。ヒアリング対策、語彙増強、リーディング強化のうち語彙増強にてピンポイントで使っているご様子。僕もそんな使い方をしたいぞ(ToT)
その中でも、「英字新聞Daily Yomiuriを読んで、わからなかった単語を電子英英辞書Cobuildで調べ、単語帳に登録し、たまったら英単語暗記ソフトP-Study Systemに入力する。」という使い方は興味深い。
単語リスト→Gapsse→PSS問題集という流れも会得されてるようで、みなさんにおすすめしたいです。この方法で英検準1級を「たぶん合格」されたというのはうらやましくも思います。
僕も、PSS やろっと。