XML との架け橋

ローカルではとにかく SQLite にがんばってもらって,外部インタフェースに XML を使いつつも,純粋な PSS から見れば XMLSQLite-DB として扱えるようにする.従って,その間に入る何かが必要.DLL にするか,LIB にするか,クラスにするか.
そもそも XML の解析エンジンは SAX で作っているので,クラスにしたら PSS プロジェクトがでかくなりすぎ(ソースファイルの量が増えてクラスビューが肥大化しちゃう…).
DLL と LIB(もちろん静的なライブラリの意味),どちらがいいか.DLL にするメリットもそれほどない.使うのは PssEditor だけだ.とすれば LIB か.
・・・みたいなことを考えることが多くて,先に進みません(笑)