マシンスペックメモ:ビデオカード、CPUファン交換

4K(+2K)ディスプレイだと Geforce GTX 660 が若干性能不足なので Geforce GTX 1050 Ti に交換しました。

ついでに CPU ファンを純正ファンから交換しました。

メインPC (tm-3)

カテゴリ 品名 備考 購入価格 導入時期
CPU Intel Core i7 3770K BOX   \32,800 2012/05
CPUファン SHADOW ROCK LP   \6,935 2016/11
Memory A-DATA AX3U1600GC4G9-2G DDR3 PC3-12800 4GBx2 - 2012/05
- A-DATA AX3U1600GC4G9-2G DDR3 PC3-12800 4GBx2 \8,370 2013/11
Case acubic D40 ACE-D40-SBK [シルキーブラック] MicroATX \17,980 2012/05
ケースファン NB-ELOOP B12-PS \3,077 2014/04
MB ASUS P8Z77-M   \12,980 2012/05
OS Windows 10 Pro   - 2015/11
VIDEO GIGABYTE GV-N105TD5-4GD GeForce GTX 1050Ti \19,418 2016/11
電源 Antec EA-650-GREEN   \5,827 2012/05
SSD Intel SSDSC2BW240H6R5 Intel SSD 535 Series 240GB \16,180 2015/07
SSD Intel SSDSC2CT240A4K5 Intel SSD 335 Series 240GB \18,980 2013/05
HDD WDC WD40EZRX 4TB E:内蔵 ドキュメント \18,800 2014/01
DAC Microshar μDAC111   \53,800 2012/03
ディスプレイ フィリップス BDM4065UC/11 40インチ 4K DisplayPort接続 \84,480 2015/12
- EIZO FlexScan EV2336W-ZBK 23インチ FullHD DVI接続 \36,000 2013/11

その他


追加したのはこれ↓


GIGABYTE ビデオカードGEFORCE GTX 1050Ti搭載 GV-N105TD5-4GD
日本ギガバイト (2016-10-25)
売り上げランキング: 15,054



HWMonitorでの違いはあまりない感じ。まぁ確かに GTX 1050 Ti のほうは 0 RPM だけど。

https://gyazo.com/752b659bf628b92c581b863c4d971586
https://gyazo.com/5669e7dc95d10fb7c13be1932081b8dc

自宅サーバのSSD交換

NUCのubuntu自宅サーバ(主にバックアップ用途)のSSDを128GB -> 500GBに交換した。

ついでに ubuntu 16.04 LTS に入れ替えた。

自宅サーバ (tm-nuc)

カテゴリ 品名 備考 購入価格 導入時期
MB BLKD33217GKE   \25,753 2012/12
CPU Intel Core i3 3217U MB on board - 2012/12
Memory SP016GBSTU160N22 DDR3 PC3-12800 8GBx2 \4,765 2012/12
Case acubic NE01 ACE-NE01-BKK NUC 化研ブラック \12,980 2012/12
電源 FSP065-REB AC ADAPTER(65ワット) \2,980 2012/12
SSD Crucial CT500MX200SSD3 mSATA SSD 500GB \22,640 2016/06

株式会社ペーンクラフトを設立しました

2012年1月よりフリーランスとして活動して参りましたが、このたび株式会社ペーンクラフトを設立し、アプリ開発等を行っていくこととなりました。

http://www.panecraft.net/

実質的には1人社長(株主は私のみ)なので今まで通りの開発体制となります。
引き続きどうぞよろしくお願いいたします。

マシンスペックメモ:40インチ/4Kディスプレイ追加

念願の4Kディスプレイを導入しました。

メインPC (tm-3)

カテゴリ 品名 備考 購入価格 導入時期
CPU Intel Core i7 3770K BOX   \32,800 2012/05
Memory A-DATA AX3U1600GC4G9-2G DDR3 PC3-12800 4GBx2 - 2012/05
- A-DATA AX3U1600GC4G9-2G DDR3 PC3-12800 4GBx2 \8,370 2013/11
Case acubic D40 ACE-D40-SBK [シルキーブラック] MicroATX \17,980 2012/05
ケースファン NB-ELOOP B12-PS \3,077 2014/04
MB ASUS P8Z77-M   \12,980 2012/05
OS Windows 10 Pro   - 2015/11
VIDEO MSI N660GTX Twin Frozr III OC   \22,980 2013/03
電源 Antec EA-650-GREEN   \5,827 2012/05
SSD Intel SSDSC2BW240H6R5 Intel SSD 535 Series 240GB \16,180 2015/07
SSD Intel SSDSC2CT240A4K5 Intel SSD 335 Series 240GB \18,980 2013/05
HDD WDC WD40EZRX 4TB E:内蔵 ドキュメント \18,800 2014/01
DAC Microshar μDAC111   \53,800 2012/03
ディスプレイ フィリップス BDM4065UC/11 40インチ 4K DisplayPort接続 \84,480 2015/12
- EIZO FlexScan EV2336W-ZBK 23インチ FullHD DVI接続 \36,000 2013/11

その他


追加したのはこれ↓

Nexus5X が発送されたので Type-C - Type-A ケーブルを注文した

いよいよ Type-C の時代ですね。

とはいえ母艦PCのほうはまだまだ TypeA ばかりなので Type-C - Type-A ケーブルを注文しました。

Type-C ケーブル高いなぁ。

マシンスペックメモ:SSD換装

Windows10導入前にSSD容量が足りなくなってきたので換装しました。

メインPC (tm-3)

カテゴリ 品名 備考 購入価格 導入時期
CPU Intel Core i7 3770K BOX   \32,800 2012/05
Memory A-DATA AX3U1600GC4G9-2G DDR3 PC3-12800 4GBx2 - 2012/05
- A-DATA AX3U1600GC4G9-2G DDR3 PC3-12800 4GBx2 \8,370 2013/11
Case acubic D40 ACE-D40-SBK [シルキーブラック] MicroATX \17,980 2012/05
MB ASUS P8Z77-M   \12,980 2012/05
OS Windows 8.1 Pro   - 2014/04
VIDEO MSI N660GTX Twin Frozr III OC   \22,980 2013/03
電源 Antec EA-650-GREEN   \5,827 2012/05
SSD Intel SSDSC2BW240H6R5 Intel SSD 535 Series 240GB \16,180 2015/07
SSD Intel SSDSC2CT240A4K5 Intel SSD 335 Series 240GB \18,980 2013/05
HDD WDC WD40EZRX 4TB E:内蔵 ドキュメント \18,800 2014/01
DAC Microshar μDAC111   \53,800 2012/03
ディスプレイ MITSUBISHI RDT233WLM-S HDMI接続 - 2011/03
- EIZO FlexScan EV2336W-ZBK DisplayPort接続 \36,000 2013/11

追加したのはこれ↓

Galaxy Nexus (SC-04D) を KitKat にする

ここ半年ほど、Nexus5 をメインの開発端末として利用してきたので Galaxy Nexus を放置気味だったんだけど、L Preview を Nexus5 に入れたいのでまずは Galaxy NexusKitKat(Android 4.4) にして開発環境にしておこうかと。

基本的には GALAXY NEXUS(SC-04D)にKitKat(KOT49H)入れたって話 - みんなのちからになりたい の手順通りに Shiny ROM にした。

そもそもどこかのタイミングで Unlock してたんだけど正直全然覚えてなくて、Root一度取ったのにまた Lock されてるし、よくわかんないのでもう一度 Unlock して Root 取っ手カスタムリカバリも入れ直した感じ。

Shiny ROM は下記を使った。

fastboot 用のドライバを入れるとこ以外はあまり迷うこともなく、淡々と Shiny ROM を導入できました。

・・・が、ステータスバーが空っぽっていう致命的な不具合が出たので調べてみると、ROM入れる前にWipeし忘れてたらしい。
改めてWipeしてROM入れてみると順調に動き始めました。