Android
何番煎じか分かりませんが、Android用のTwitterクライアント「TwitPane(ついっとぺーん)」を作成し公開しました。7月の頭に開発を始めて約1ヶ月でそこそこの完成度に達したのでストアでの公開に至りました。 https://play.google.com/store/apps/details?id=…
週アスGWアプリコンテストのために TafView を紹介してみたいと思います。 【質問1】このアプリを着想されたきっかけは? 軽いFacebookクライアント(TafView)作りました - 某ソフト作者の開発日記 に書いてあるとおりですが、約1年ほど前にFacebookを本格的…
ありがとうございます! アプリ「TafView (beta)」高速表示のFacebook専用ブラウザ、一連の必要機能と使いやすいUIを搭載 #Android | アプリオ 多機能な公式Facebookアプリ(Android版)は動作の重さや、挙動に様々な問題を生じているという声をよく耳にする…
ちょっと前になりますがmeetroidさんにご紹介いただきました!ありがとうございます! www.meetroid.com – このドメインはお名前.comで取得されています。 公式より高速で大事な機能はしっかり網羅!超優秀なFacebookアプリ! メインのメニューも画面左から…
アプリばかり作っていますが今回は珍しくWebサービスを作ってみました。Google Play ストアのランキング情報を記録するサービスです。http://www.playhistory.jp/もともとは1月中旬頃に突然 TkMixiViewer のダウンロード数が激減し、その原因を調査している…
2012年を振り返ると「Android 4.0(ICS)が日本でもようやく普及し始めた年」と言えるかと思います。 国内の3大キャリアが冬モデルとして販売しているAndroid端末は全てICS or JB(Android4.1)ですよね。というわけで先日のmixiの記事にねじ込めなかったデータ…
このエントリーは Android Advent Calendar 2012 12/29 (裏) の記事です。12/29の表エントリーは @awwa500 さんの なにがでるか: Intent anywhere です。あわせてご覧ください。(2013/2/3追記 ここから) 以下、TkMixiViewer の統計情報から mixi の最近の状…
TkMixiViewerで発生していた「画面が真っ黒になって応答不能になり、しばらくするとANRが発生し強制終了しかできなくなる」現象について。原因から言い換えると、Android 2.xでonSaveInstanceStateのoutStateに数百KBの文字列を格納すると「プロセスが死なな…
手元のGalaxy NexusをAndroid 4.2に入れ替えるので、その前に導入済みアプリをメモしておく。 開発用端末なので少なめ。 リピたん (※自作アプリ) aLogcat ATOK Battery Mix Chrome CPU Stats (※自作アプリ) CPU Usage Monitor Dropbox Edy Reader ESファイル…
Androidのステータスバーは通知エリアとして大変便利なのでついついいろんなアプリを入れて埋まっちゃうわけですが、ご多分に漏れず私も「CPU使用率をステータスバーにアイコン表示する」アプリを入れていました。 https://play.google.com/store/apps/detai…
Android端末の「インストール済みアプリ一覧の取得」は PackageManager.getInstalledApplications がお手軽なんだけど、「ショートカット一覧の取得」ってなかなか情報がなくて困ってて、ようやく見つけたので以下にメモしておく。ショートカット一覧の取得 …
Androidアプリにジェスチャ機能を追加する場合は GestureOverlayView を使うことで比較的簡単に実装できます。下記の一連の記事が非常にわかりやすく参考になりました。 Androidアプリでジェスチャーに対応する(1):Gesture Builderの使い方 | TechBooster An…
前からずっと実現できないなーと思っていたんですが超簡単な方法がありました。WebChromeClientのonSelectionStartは 328 public void onSelectionStart(WebView view) { 329 // By default we cancel the selection again, thus disabling 330 // text sele…
今度はandronaviさんにご紹介いただきました!ありがとうございます! 『FacebookブラウザTafView (beta)』~公式アプリよりも断然サクサク動くFacebook専用ブラウザ~ | andronavi(アンドロナビ) - アンドロイドの日本最大級アプリ紹介サイト 公式アプリ…
アンドロイダーさんに紹介されてすごくDL数が伸びたのですが今度はGIZMODOさんにまで紹介されてしまいました。 公式アプリ重い! 1度使ったら公式には戻れないサクサクさのAndroidアプリ「FacebookブラウザTafView」 | ギズモード・ジャパン iOS版が激重なのは…
およそ1ヶ月ほど前からFacebookクライアント「TafView」を作っていました。https://play.google.com/store/apps/details?id=com.tafview&hl=ja遅ればせながら最近ようやくFacebookを使い始めたのですが、どうにもAndroid用公式アプリが重く、特に起動時にロ…
EclipseでAndroidアプリを開発しAPKをエクスポートしようとした際に突然現れるのが "Conversion to Dalvik format failed with error 1" のメッセージ。私の場合、開発中にプロジェクトの Android の Project Build Target を 4(1.6) から 10(2.3.3) に変更…
PowerAMPのバージョンアップで日本語のファイル名やディレクトリ名やアーティスト名・アルバム名を含む曲が聴けなくなったなーと思っていたんですが、どうやら PowerAMP Ver.2系 からプレイリストファイル(m3uファイル)の扱いが変わったようです。 BOM無しの…
WebView のスクロールには絶対位置指定の scrollTo(x,y) と 相対位置指定の scrollBy(dx,dy) の他に、スムーズにスクロールさせる flingScroll(vx, vy) があります。flingScroll は API Level 1 から存在するにもかかわらずほとんどドキュメント化されておら…
先日、TkMixiViewer の某機能*1の実装時にTDDが必要になり、JUnit 環境を用意した。テストプロジェクトを作ってテスト対象クラスの1メソッドに対してテストケースを作るだけ。参考URL AndroidアプリケーションをJUnitでテストする | Android開発メモ そこで…
Android用の音声再生エンジンとしては標準で Pico TTS がインストールされています。一部、IS03 のように端末容量の関係でデフォルトで未インストールの機種もあるようです。 面白いのはこれらの機種に Pico TTS を導入するとアンインストールできないところ…
周知の通り Android の WebView はバージョン依存が酷く、クセがあります。少し油断するとコードはバッドノウハウの固まりになります。そんなネタの1つがあったのでご紹介します。 拙作の TkMixiViewer では Twitter 連携用 OAuth アクセストークンの取得時…
P-Study System Android 版に TTS 読み上げ機能を追加しました。実装方法については Android 1.6のジェスチャーとテキスト読み上げを使う (3/3):Androidで動く携帯Javaアプリ作成入門(11) - @IT などを参考にすると良いですね。Windows版での音声再生エ…
Androidネイティブアプリが WebView を含んでリッチな表現を提供するのは今や常套手段となっています。TkMixiViewerの場合、mixiのコンテンツだけでなくそこからリンクしたページまでも WebView で表示するようになり、よりブラウザとしての一般的な実装が求…
結局、Android SDK r11 入れ直してひとまず解決。納得いかないけど。
これ↓ http://stackoverflow.com/questions/6605971/android-sdk-tools-revision-12-has-problem-with-proguard-error-conversion-to-d とかこれ↓ http://blog.livedoor.jp/baradagi/archives/66044056.html とかやってみたけどダメ、全然ダメ。 proguard.Pa…