カテゴリ名を今一度見直したら PSX に見えてしまったが気にせず。
えーっと、色々やってます。Ver.6.2 に追加するような機能じゃなく、もっと基幹部分の再設計みたいなことをやっちょります。
例えば
- 色んな問題集から問題をたくさん集めて「グループ」を作る
- グループには問題集と同様に
- 名前を付けれる
- 履歴が付く
- 問題集と異なるのは
- グループ内の問題を学習すると、元々の問題集の履歴も変化する
ような設計をしてます。
結局、PSS で使ってる独自データベースは2001年に設計した時点から進歩していなくて、当時は履歴のことなんて考えてなかったから、問題集と履歴がうまく連携してくれてないんですね。
そこで問題集も履歴も一つのデータベースに入れます。でもって、内部のデータ管理とかファイル管理とかはいわゆる DB にまかせます。SQL です。